新型コロナウイルスの影響により中止・変更となったイベントが多数あります。詳細は各公式HPをご参照ください。

八王寺の白藤

八王寺の白藤
  • URLをコピーしました!

燕市八王寺「安了寺」の境内にある新潟県指定の天然記念物「八王寺の白藤」

白藤の例年の見頃

例年の見頃は5月上旬から5月中旬頃
2019年は5月12日頃に満開を迎えました
ライトアップは開花中の21時までを予定
当ページの写真は2011年5月16日に撮影したものです

白藤の枝張り

北方文化博物館の藤のように、1本の大木から枝が四方に広がり、その範囲は東西に約30m・南北は約20mに及ぶとのこと。

白藤

燕市によると樹齢は350年と推定されているそうです。

安了寺

安了寺正門。八王寺の白藤は「安了寺」の境内にあります。
駐車場が少ないのが難点ですが、白藤開花の時期には臨時駐車場が設けられるようです。

ライトアップについて

白藤が開花してまもなくから藤の花が散るまで、夜間はライトアップされるとのことです。
21時頃までの点灯を予定。

【詳細】八王寺の白藤

住所 新潟県燕市八王寺962(安了寺境内)
電話 0256-64-7630(燕市観光協会)
時間 終日開放
休業日 なし
料金 無料
ペット
アクセス 北陸自動車道 三条燕ICから車で約10分
JR燕駅から車で約8分
駐車場 5台(無料)
白藤の開花時期には臨時駐車場も設置
公式サイト 八王寺大白藤保勝会(開花状況が参照できます)
初掲載日 2016.5.5
最終更新日 2019.10.17

【地図】Google マップ

八王寺の白藤

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!